歯科治療で使われるレーザーにはさまざまな種類があります。当院では、プラズマレーザーシステムを使用して、できる限り歯を削らず、神経を抜かない虫歯治療を行っております。
プラズマレーザー

通常の虫歯治療では、虫歯を削って詰め物や被せ物を行うことが一般的です。しかし、プラズマレーザーを使用した虫歯治療では、虫歯を削るのではなく、虫歯菌を殺菌することで歯を守る効果を期待します。
この方法により、麻酔を使用せずに痛みの少ない治療が可能となります。また、歯をできる限り削らないことで、通常なら歯の神経を取らなければ治らないような大きな虫歯でも、神経を抜かずに済む確率を高めることが期待できます。ただし、症例によっては適用できないこともありますので、治療法は診察のうえで歯科医師よりご説明いたします。
皆さまの中で歯を失いたくないと思う方は多いと思いますが、神経を守る大切さはご存じでしょうか。歯の神経を抜くことは、場合によっては避けられない選択肢かもしれませんが、健康な歯を長持ちさせるためには、可能な限り避けるべき治療方法と考えています。以下にて、その理由を簡単に説明いたします。
歯の神経の役割
- 歯の神経は、歯全体に栄養分や水分を供給しています。神経が存在することで、歯が健康な状態を保つために必要な栄養素が歯全体に行き渡ります。しかし、神経を抜くと、これらの供給が途絶え、歯が割れたり欠けたりしやすくなります。
- 神経は歯の中に膿が溜まるのを防ぐ機能があります。また、歯に異常が起こった際には痛みを通じて警告を発する役割もあります。神経を抜くと、これらの重要な機能が失われ、歯の根に膿が溜まっても気づかずに進行してしまうことがあります。
歯を失うリスクが高まる理由
歯を失うリスクの高い歯には、虫歯、歯周病が進行している歯、それから被せ物を装着されている歯、部分入れ歯の金具がかかる歯などがあります。このうち、被せ物をしている歯は、神経をとられた歯であるケースも多く、歯の根の先に病変が残っていたりする場合が多いためです。
図:歯を失うサイクル

むし歯が進んで神経をとったり・歯の根の治療が行われるようになると、歯は大きなダメージを受けます。大切な歯を守るためには、このような治療に至らないようにしていくことが、とても重要と考えます。
当院では、かなり進行してしまった虫歯に対しても、できる限り神経を抜かない治療に努めております。そのためにプラズマレーザーとドックベストセメントという薬剤を使用しています。
冒頭でもご説明しましたが、このプラズマレーザーを使った虫歯治療は、従来の虫歯を削るという方法ではなく、虫歯菌を殺菌することで歯を守る効果を期待します。その結果、麻酔を使用せずに痛みの少ない治療が可能となります。
プラズマレーザーによる神経を抜かない虫歯治療の流れ
動画:プラズマレーザーによる虫歯治療
- プラズマレーザーで虫歯になった歯全体に麻酔をかけます。
- 虫歯の部分を殺菌水で洗浄します。そこにプラズマレーザーを照射して虫歯の部分をさらに殺菌します。
- 次にドックベストセメントという虫歯を殺菌して治すセメントの粉末を溶剤で溶かして虫歯の部分に塗ります。
- その後、再度ドックベストセメントを詰め込みます。ドックベストセメントが固まった後に、プラスチックやセラミックなどを上から詰めて治療は完了です。
プラズマレーザーについて
プラズマレーザーで可能な治療には次のようなことがあげられます。
- 出来る限り歯を削らない、痛みも少ない虫歯治療
- できる限り歯の神経を抜かない治療
- 麻酔や薬剤を使用せずに、できる限り早く改善する歯周病の治療
- キーンといった音や振動がない治療
- 歯質強化(虫歯になりにくくする)
- 知覚過敏の治療
- 根管治療(歯の根の中の細菌が原因の病気)
※治療法の適用可否は、症状や治療内容によって異なる場合がございます。そのため、お一人おひとりの適用治療方法については、診察のうえで歯科医師よりご説明いたします。ご不明な点やご要望がございましたら、どうぞお気軽に診察時にご相談ください。
当院では、できる限り歯を抜かず、神経を残すことを大切にし、患者様の歯を長く健康に保つことを目指して診療にあたっております。
現在では医療技術の進歩により、さまざまな良い治療法が登場していますが、それらはあくまで「選択肢の一つ」であり最も大切なのは、治療が必要となる前に予防を行うことです。
当院では、虫歯や歯周病の予防にも力を入れており、早期発見・早期対応を大切にしています。虫歯や歯周病は、進行すればするほど治療の選択肢が限られ、歯を失うリスクも高くなります。
「少ししみる気がする」「歯ぐきが気になる」「怖くてなかなか受診できない」そのような方も、まずはどうぞお気軽にご相談ください。青葉台の歯医者『松風台アニュー歯科クリニック』では、患者様の症状とご希望を丁寧にお伺いしたうえで、お一人おひとりにあった治療法をご提案させていただきます。